退職代行サービス一覧

退職代行ヤメルノミカタは激安だが実際は?詳細から口コミまで調べてみた!

退職代行ヤメルノミカタは激安だが実際は?詳細から口コミまで調べてみた!

「上司が怖くて退職を自分から切り出せない。」
「職場の人間関係が悪化して出社したくない。」
「残業が多くて辞めたいけど、上司が退職届を受け取ってくれない。」

こんな悩み抱えていませんか?

辞めたいと思っていても辞めさせてくれなかったり、恐怖感から退職が切り出せないと辛いですよね。

そんな時は退職代行ヤメルノミカタへ依頼してみてはいかがでしょうか?

この記事を読めば退職代行ヤメルノミカタのサービス料金や、サービスを利用した人の口コミ等を把握することが出来ます。

退職代行のサービス料金やサービス内容が良く分からない。

信頼できる業者なのか?という疑問を解決できる内容となっています。

是非最後までお読みください!

退職代行ヤメルノミカタの運営会社

退職代行ヤメルノミカタの運営会社

退職代行ヤメルノミカタは大阪府守口市にある労働支援代行センターが運営元のサービスです。

こちらの運営元を検索してみましたが、見つかりませんでした。

また、会社情報には「屋号」として退職サポートサービス「ヤメル」ノミカタが登録されていました。

屋号は個人事業者の方が使用する商業上の名のことです。

これら2つの情報から退職代行ヤメルノミカタは法人運営ではなく個人運営で営業されていることが分かりますね。

個人事業なので細かい要望等聞いてくれる可能性はありますが、法人運営に比べるとどうしても信頼性の面で劣ってしまう印象がありますね。

ただ、相談件数は4000件を突破しているので、実績はあることが分かります。

退職代行ヤメルノミカタのサービス料金

退職代行ヤメルノミカタのサービス料金

退職代行ヤメルノミカタのサービス料金は以下の通りです。

  • 社会保険加入者:4950円(税込み)
  • 社会保険未加入者:4400円(税込み)

退職代行の平均相場が約3万円なので、相場よりも2.5万円安いサービスになっています。

ここまでの安さを実現できた理由は、徹底的な経費の削減と別事業での備品や権利を活用した結果だとHPに書かれていました。

個人事業で行っているため、経費がほとんどかからないのも要因の一つかもしれませんね。

また、サービス料金の違いが社会保険の加入の有無であり、少し特殊です。

社会保険は、医療、年金、介護、雇用、労災の5つです。基本的に社会人であれば加入しています。

学生の人は未加入者の金額、それ以外の人は加入者といった理解でいいと思います。

値段がかなり安いので、安かろう悪かろうなサービスではないか?という懸念がありますね。

支払い方法

退職代行ヤメルノミカタの料金支払い方法は下記の3つです。

  • 三菱東京UFJ銀行へのお振込み
  • クレジットカード支払い(一括払いのみ)
  • LINEペイ支払い

クレジットカードはVISA、MasterCard、AmericanExpress、JCB、Diners、Discoverに対応しています。

JCB、Diners、Discoverは申し込みの際にヤメルノミカタ側から送られてくるクレジット決済用のメールでの支払いとなるので、注意が必要です。

また、他の退職代行ではあまり見ないLINEペイでの支払いにも対応しています。

電子決済ならば、タイムラグなく支払いが出来るのでスムーズな依頼が可能ですね。

退職代行ヤメルノミカタの口コミ評判

退職代行ヤメルノミカタの口コミ評判

退職代行ヤメルノミカタの口コミを探したところ、Yahoo知恵袋にひとつだけありました。

ID非公開さん

2018/12/28 22:23

2回答

退職代行サービスってどうなんですか?
私は過去に退職で会社ともめた事があったのでかなり需要のあるサービスであると思っています。

その反面、誠実さには欠けると思うので円満退社は出来ないのではないかと思います。

実際にはのところどうなのでしょうか?

kis********さん

2018/12/29 3:07

はじめまして。
私は以前、「ヤメル」ノミカタと言う退職代行サービスを利用して退職しました。

上司(社長)のパワハラっぽい性格が怖くて退職を言い出せなかったのですが、代行サービスを利用したことで相手も私も感情的になる事がなかったので(直接やり取りしないので当たり前なんですが)良かったです。

また、相手の話も伝言と言う形でこちら側は伝えてくれたので気持ちよく前へ進むことができました。

状況により変わってくるとは思いますが、私の場合は、円満退社の秘訣として、相手側から突っ込まれることの無いよう、貸与品もちゃんと綺麗に洗って、アイロン掛けし、折りたたんで、誠意が見える形で返品するように指導してくれたりしたので、それを実践させてもらったら、その後に会社から離職票もすぐに送ってきてくれた上に「綺麗に返品してくれてありがとう」とメッセージが添えられていたので円満退社できたと感じております。

業者さんによって様々だとは思いますが、私が利用した「ヤメル」ノミカタさんは退職者側が、より有利になるように一般論的な事柄を事前にレクチャーしてくれたりしたのでとてもありがたかったです。

ちなみに最初は料金が27,000円で国内最安値につられて問い合わせしましたが、結果的にはとても良かったと思います。

ご参考にされたらと思います。

引用:退職代行サービスってどうなんですか? - 私は過去に退職で会社ともめた... - Yahoo!知恵袋

以上の口コミでは、退職の代行だけではなく円満退社をするために必要な小技もレクチャーしてくれる等、依頼主を思いやる気持ちが感じ取れますね。

また、この口コミが投稿されたのが2018年の年末ということで、料金が今とは違いますが、当時から国内最安値で運営していたことが分かります。

最低でも2年は運営していた実績があるということも分かりますね。

しかし、口コミが1つしか見つからなかったため少し信頼性に欠けると言えますね。

退職代行ヤメルノミカタの3つのデメリット

退職代行ヤメルノミカタの3つのデメリット

退職代行ヤメルノミカタのデメリットは3つあります。

  • サービス内容に具体性がない
  • 口コミや知名度は他社に劣る
  • 有給休暇や未払い給与の交渉は不可能

1つずつ解説していきます。

サービス内容に具体性がない

退職代行ヤメルノミカタのサービス内容に具体性が見られない点がデメリットの1つだと言えますね。

他の退職代行サービスでは有給休暇等の交渉、退職届の代行、業務引き継ぎ書のテンプレート提供等具体的に何を行ってくれるのかが明記されています。

しかし、退職代行ヤメルノミカタでは具体的なアクションプランが提示されていないため、どこまで任せることができ、何を自分でやらなければいけないのかが分かりません。

その点で不安を感じるのがデメリットだと言えます。

口コミや知名度は他社に劣る

退職代行ヤメルノミカタの知名度が低い、口コミ数が少ない点もデメリットと言えるでしょう。

競合他社の「退職代行Jobs」や「退職代行ガーディアン」等に比べ知名度がかなり低いです。

また、今回口コミを探してみましたが、Yahoo!知恵袋に1つあっただけです。

認知率が高く、口コミが多いサービスの方が信頼性は高いですが、退職代行ヤメルノミカタは口コミが少ないため信頼性が低いと思ってしまいます。

その点がデメリットと言えるでしょう。

有給休暇や未払い給与の交渉は不可能

退職代行ヤメルノミカタは有給休暇や未払い給与の交渉は不可能です。

理由としては、退職代行ヤメルノミカタは弁護士が運営しているわけではないので、非弁行為に当たる為です。

非弁行為は、弁護士以外の人が報酬をもらって弁護士業務を行う事で、弁護士法第72条に記されています。

退職代行ヤメルノミカタのHPにも、代行業務の適正範囲化が謳われているので、有給休暇や給料未払い等の労働問題が絡んだ交渉は出来ない事を念頭に置きましょう。

この点もデメリットと言えます。

退職代行ヤメルノミカタのサービスまとめ

退職代行ヤメルノミカタのサービスまとめ

退職代行ヤメルノミカタのサービス内容や料金を紹介しました。

個人が運営している退職代行サービスで、料金が国内最安値という点が特徴的なサービスですね。

一方で、サービスの内容が具体的では無かったり、口コミの数が極端に少ないので少し信頼性の点で不安を抱いてしまうサービスだと言えますね。

ただ、退職代行を選ぶ際の軸が費用の安さである人にはうってつけのサービスですね。

何を自分の軸にするかを明確にして、退職代行サービスを選んでより働きやすい職場で新しいキャリアを歩んで行きましょう。

-退職代行サービス一覧

Copyright© 退職代行サービスまるわかり![退職代行ハンドブック] , 2025 All Rights Reserved.